リゾート・ワールド・セントーサへのその他のアクセス方法
チャンギ国際空港からお越しになる場合の経路
タクシーに乗る場合の経路(約28分*)
- タクシー運転手に、リゾート・ワールド・セントーサ地下駐車場へ行くよう指示します。
電車/セントーサ・エクスプレスに乗る場合の経路(約66分*)
- チャンギ国際空港で電車に乗ります。2駅先のタナ・メラ駅で降り、ジュー・クーン駅行きの電車に乗り換えます。
- アウトラム駅で降ります。
- 東西線(紫色のカラーコード)に乗り換え、ハーバーフロント行きの電車に乗ります。
- 1駅先のハーバーフロント駅で降ります。出口Eで降りてVivoCityへ向かいます。
- VivoCityで3階へ進みセントーサ・エクスプレスに乗ります。
- 1駅先のリゾート・ワールド駅で降りると、リゾート・ワールド・セントーサに到着します。
公共バスに乗る場合の経路(約90分*)
- チャンギ国際空港ターミナルビル2地階で36系統バスに乗ります。
- テマセク通りのザ・リッツ・カールトンの向かいにある停留所で降ります。
- そこから97系統のバスに乗り換え、テロック・ブランガー・ロードのVivocityで降ります。
- そこからRWS8バスに乗り換え、リゾート・ワールド・セントーサ降車場で降ります。
マレーシアからの経路
ウッドランズ・チェックポイントから自動車でRWSへ行く場合(約30分*)
- ウッドランズ・チェックポイント出口(BKE、市内へ)
- 出口(PIE、トゥアスへ)
- 27番出口(AYE、市内へ)
- 3番出口(ロワー・デルタ・ロード)
- テロック・ブランガー・ロードで右折し、左のセントーサ・ゲートウェイに入ります。
- 左車線のまま進み、RWS地下1階の駐車場へ入ります。
- マレーシアから自動車で行く場合の経路マップを確認します。
トゥアス・チェックポイントから自動車でRWSへ行く場合(約30分*)
- トゥアス・チェックポイントまたはセカンド・リンク出口(AYE、市内へ)
- 3番出口(ロワー・デルタ・ロード)
- テロック・ブランガー・ロードで右折し、左のセントーサ・ゲートウェイに入ります。
- 左車線のまま進み、RWS地下1階の駐車場へ入ります。
- マレーシアから自動車で行く場合の経路マップを確認します。
リゾート・ワールド・セントーサへの入場
RWS地下1階駐車場から入場する場合、駐車料金のみかかります。
セントーサ・ゲートウェイ・ゲートから入場する場合は、追加のセントーサ島入島料がかかります。
シンガポール国内の自動車運転
シンガポール入国前に、以下の所持を確認してください。
- 保有車両の有効な保険証書および道路税証
- オートパス・カード
オートパス・カードは、ウッドランズまたはトゥアス・チェックポイントのアライバル・ゾーンで第2クリアランス・エリアの車両入国許可料金(VEP)/通行料事務所でしか発行されません。VEPまたは通行量または有料自動料金システム(ERP)手数料(あるいはこれらすべて)を支払う必要があります。マレーシア登録車両の場合、車両番号ごとに年間10日のVEP無料期間が与えられます。
「オートパス・カード・トップアップ」マークのあるATM、シンガポール国内のセブンイレブン全店、一部のガソリンスタンド、コンビニエンスストア、オートパス・トップアップ・ブースでオートパス・カードをトップアップ(チャージ)できます。
シンガポール国内で自動車を運転する際は、以下の規則を遵守してください。
- 前部および後部座席でのシートベルト着用は必須です。
- 8歳未満のお子様は、前部座席でも後部座席でもチャイルドシートを着用しなければなりません。
- 速度制限は、一般道が50km/h、高速道路では70~90km/hです。
- バスレーン
- 終日バスレーン(黄色と赤の直線が引かれた左車線)は、月曜日から土曜日までの7:30am~8pmはバス専用です。
- 通常バスレーン(黄色の直線が引かれた左車線)は、月曜日から金曜日までの7:30am~9:30amおよび5pm~8pmはバス専用です。
- 上記の規則を破った場合、罰金または減点(あるいは両方)が科されます。
シンガポール国内の自動車運転に関する詳細は、LTAのウェブサイトをご覧ください。